|> Weeeeeeb

どんどんドーナツどーんと行こう!(10万円山さん)

Ruby, Rails環境構築

すごく久しぶりの更新…アプリ作りに夢中になっていてため全くやってませんでした…

今日はMac上にRubyRailsの環境構築を行いました。その備忘録を バージョンの詳細は以下

Ruby: 2.0.0p481 Rails: 4.1.1 Rspec: 3.0.2

Rubyのインストール

MacにはRubyがプリインストールされています(system)が、私はrbenvを利用していて、その管理をHomebrewでしています。

なので、まずはHomebrewのアップデートを行ってからrbenvにrubyを追加しました。

インストールされているRubyのバージョンの確認
$ rbenv versions

インストール可能なRubyの確認
$ rbenv install -list

Rubyのインストール
$ rbenv install 2.0.0-p481

インストールされたか確認
$ rbenv versions

インストール完了後現在globalに割り当たっているRubyのバージョンを確認し設定しました。

現在のglobalに割り当てられているRubyのバージョンの確認
$ rbenv global

globalにRubyのバージョンの割当
$ rbenv global 2.0.0p481

コマンドから確認したところ問題が発生。

↓ここ↓
$ ruby -v
$ rbenv global

ruby -v をの結果がsystemのままになっていました。

なぜどのようなことになっていたかというと、rubyコマンドのパスがsystemのままでrbenvのパスになっていなかったためです。

以下をシェルに追加することで解決しました。

$ export PATH=$HOME/.rbenv/shims:$PATH

Railsのインストール

Rubyのインストールの後にRailsのインストールを行いました。

rbenvでRubyを管理しているとそれぞれのRubyに対して異なるRailsのバージョンを割り当てることができます。

今回は複数Rubyをインストールしなかったため、関係ないですが。

最新のRailsをインストールするのでこれでおk
$ gem install rails

バージョンを指定する時
eg. Railsのバージョンが4.0.2の時
$ gem install rails version='4.0.2'

少し時間はかかりますが、これだけでRailsのインストールは完了します。 また、誤って異なるバージョンのRailsをインストールしてしまいアンインストールを行う時は

$ gem uninstall rails

だけではアンインストールが完了していません。 理由としてはrailsのコマンドはgemではなくrailtiesで行っているらしい。

なので、以下を実行することでrailsのアンインストールを行うことができました。

$ gem uninstall railties -v '4.0.0'

$ rails -v

Rspecのインストール

$ gem install rspec

プロジェクトにRspecを設定する時はコマンドから

$ rails g rspec:install

と打ち込むだけでおkです。 その後は、プロジェクト内のGemfileに

group :test do
   gem "rspec"
   gem "rspec-rails"
end

を追加して、

bundle install

で完了です。

今回参考にさせていただいたサイト

tmux + rbenvでrubyがsystemのままになる - hentekoのdev日記

rbenvの使い方を簡単にまとめてみた - Axross.log

Ruby on Railsのインストール | 心はいつもAirPucci (空元気でもいいから)

RSpec on Railsの始め方。 / チュパカブラの勉強日記

Railsの自動テスト(RSpecでModelのテスト編) - rails rspec テスト | GMOメディア エンジニアブログ